生産ラインは GMP基準に準じた最新の工場設備を採用。需要が増大している小ロットの製品のほか、サンプル品や試供品、フェイスマスクの生産も可能になり、コストパフォーマンスに優れた多品種・少量生産を実現しました。一つひとつの商品は、クリーンなラインで清潔に充填された後、厳しい品質検査を経て合格した製品だけが梱包・出荷されています。
化粧水のベースとなる久米島海洋深層水を精製した後、製品ごとに設定された製造方法を用いて、小ロットから対応できるさまざまな大きさの製造釜で製造されます。その後、あらゆる容器に対応できる充填機や、ミニボトル用の自動充填ラインによって充填された製品は、検査ラインで複数の検査員によって厳しくチェックされ、検査に合格した製品のみが速やかに梱包、発送されます。
化粧水のベースとなる久米島海洋深層水は、隣接する「沖縄県海洋深層水研究所」から外気に触れることなくパイプラインで直送されます。
直送された久米島海洋深層水は、ポイントピュール工場内にて水・ミネラル・塩に分離され、化粧水のベースとなる原料水に生まれ変わります。
原料の受け入れ・品質などの検査の後、製品ごとに設定された製造方法を用いて製造します。商品の品質管理のためバルク(製品の中身)の安全評価試験などいくつもの検査を行い、規格にあったものだけを充填します。
充填される前の容器は、エアーによって丁寧に洗浄され、充填ラインへと送られます。洗浄機のノズルから高圧のエアーが噴射され、容器のすみずみまで清潔にします。同時に容器を1本ずつ目視により良品・不良品のチェックを行います。
あらゆるタイプの容器に対応できる充填機を取り揃えています。シリンダータイプ、ギアタイプ、また試供品やサンプルなどに使用するミニボトルに充填する自動ラインも完備しています。
液体・粘体のパウチ容器への充填もできます。オリジナルのデザインもできます。また無地のパウチに黒一色印刷であれば充填と同時に行うことができます。本商品と同時に充填することで無地フィルムに充填する場合、小ロットから充填可能です。
キズや汚れなど目視による厳しいチェックを行い、お客様に高品質の製品のみをお届けいたします。
充填済みの製品は、検査ラインで複数の検査員によって一本ずつ厳しくチェックされます。検査に合格した製品は丁寧に梱包され発送されます。
真空、加熱、冷却などを保ちながら製品を攪拌・入荷する装置
2トン分の液体パルクが一度に製造できます。
クリームなど粘度のある製品に使用。回転を加え、自動で均一に充填します。生産量は最大15000本/日。
エア洗浄、充填、キャップ締めまで自動で行います。生産量は最大5000本/日。
エア洗浄、充填、シール(熱・超音波)まで自動で行います。生産量は最大15000本/日。
ポイントピュールの本社工場は沖縄県久米島町にあり、商品の研究開発から製造まで一貫して自社で行っています。隣接する沖縄県海洋深層水研究所で取水された海洋深層水は、パイプラインを通じ外気に触れずに工場内へ運び込まれています。
株式会社ポイントピュール
〒901-3104 沖縄県島尻郡久米島町字真謝 486-12